入院の手続きについて

入院の申し込み

 

  1. 外来の診療で「入院の必要があります」と指示を受けた方には、その場で入院のご案内パンフレットをお渡しします。
  2. 入院するお部屋は、一般室(4人)と個室があります。個室を希望される方は、その旨をお申し出ください。
  3. 次に受付においでください。入院申込書をお渡しします。
  4. 入院を申し込まれた方で、その後の都合により入院日の変更や取り消しを希望される場合はすみやかにご連絡ください。

 

入院当日は


予約入院の方は、新館1階入退院窓口にて入院の手続きを行います。当日、新館1階入退院窓口に声をかけてください。
入院当日、外来にて診察・検査等がある場合、外来受付窓口に声をかけてください。
診察・検査が終了後、新館1階入退院窓口にて入院の手続きを行います。
 
※手続き時に必要な書類などを入退院窓口へお持ちください。このとき、保証金と引き換えに「保証金預り証」をお渡しします。保証金は、退院のときお返ししますので「保証金預り証」は大切に保管してください。

入院手続き終了後、ご家族様と一緒に病棟へご案内いたします。
 

入院保証金預り額


※保証金は退院時、全額お返ししますので預り証は大切に保管してください。

種別 預り額
社会保険本人・家族 30,000円
国民健康保険 30,000円
前期高齢者・後期高齢者 30,000円
労災・生活保護法 なし
自費・事故 50,000円

 

入院すると


お食事は全て病院で用意いたします。


症状により特別なお食事(肝臓病食、腎臓病食、糖尿病食など)が用意されますので、食物や飲物を持ち込むことはご遠慮ください。
朝食は7時45分、昼食は11時45分、夕食は18時00分になります。
 

付添いは、原則として必要ありません。


患者様の症状、その他特別な理由で付添いの希望があり、担当医が必要と認めた場合付添いができます。また、患者様の状態によっては付添いをお願いする場合もあります。その際、付添い許可証を記入して頂きます。
付添いの方の食事券、入浴券及び付添寝具券は新館1階入退院窓口で取り扱っています。
 

食事券 朝食:400円
昼食:600円
夕食:600円
入浴券 1回 320円
付添寝具券 1晩 540円
※食事券はお求めののち、速やかに新館1階入退院窓口にお出しください。食事はすぐにはご利用できませんので、半日程度の余裕をみてください。入浴券、付添寝具券は病棟の看護師にお出しください。

 

院内施設及び設備


電気製品など


テレビは各ベットごとに専用のものが設置されていますので持ち込みはご遠慮願います。
テレビは有料カード方式です。
テレビをご覧になるときはイヤホーンを売店にてお求め頂きご使用ください。(個室除く)

テレビカード 1枚1,000円で1000分(16時間40分)

カードは各病棟デイルームの自動販売機または売店でお求めください。
電気製品などを持ち込む場合は看護師長の許可を得てください。
 

有料の洗濯機、乾燥機が設置されています。

洗濯機 200円
乾燥機 100円(30分)
※新館はカードでも使用可能です。カードはデイルームの自動販売機でお求めください。(注)1度使用されたTVカードは残数があっても換金できませんので、御了承ください。
※洗剤は各自ご持参ください。

新館南病棟2・3階に貸し冷蔵庫が設置されております。


貸し冷蔵庫をご利用希望の方は、新館1階入退院窓口でお申し込みください。(利用料金:無料)
 
 

その他


紙おむつは当院でご用意できます。


お持ち込みを希望される方はご相談ください。
 

携帯電話について


当院では緊急の連絡に限り、携帯電話の使用区域を設定し、院内での使用を許可しております。下記の表を参照の上、マナーを守り、携帯電話の使用をお願いします。

使用許可区域 新館2・3階デイルーム(待合室)
療養病棟デイルーム(待合室)
本館1階飲食コーナー(救急受付前)
新館1階エレベーター隣ロビー

 

貴重品の管理について


病院には多くの人が出入りします。盗難にあわないよう多額の現金や貴重品などはお持ちにならないでください。
 

以下は持ち込まないでください。


はさみ、ナイフ等の持ち込みはご遠慮ください。
 

個人情報について


当院では医療安全管理等の配慮から、病室入口、ベットサイドにお名前の掲示及び、面会者様へ病室番号をご案内させていただいております。不都合がある場合はあらかじめ職員までお申し出ください。配慮させて頂きます。
 

ご面会について


ご面会時の時間は、午後1時から午後8時までです。病棟に面会票を準備してありますので、記入後御面会下さい。なお、感染予防のため、お子様づれや熱・せき等の症状がある方は面会をご遠慮ください。(感染予防のため、面会時間を制限する場合がございます)
 

院内施錠について


本館1階救急外来入口(夜間出入口自動ドア)は防犯上、午後11時から午前6時まで施錠させていただきます。退出されますと入館できなくなりますので、ご了承ください。
 

リストバンドについて


医療の安全対策のひとつとして、「リストバンド」の装着をお願いしております。決して強制するものではございませんが、ご理解ご協力をいただけますようお願い申し上げます。
 

売店について


売店は本館1階にあります。

営業時間 月〜金(午前8時〜午後6時)
土(午前8時〜午後4時)
日・祝(午前10時〜午後3時)

 

相談室の案内


病気やケガがもとで起こる悩みや心配事(医療費・介護・障害・退院後の社会復帰等)に対して、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)がご相談をお受けし、治療やリハビリに専念できるよう、患者様やご家族の立場に立ってその解決のお手伝いをいたします。
 
※秘密厳守・相談無料

場所 医療相談室(本館2階医療病棟デイルーム隣)
相談方法 最寄りの職員にお声をかけてください(訪問・訪室もいたします)
電話の相談も可能です。
TEL 0287-29-2121(代)
ページの先頭へ